いま、午後7時35分、ついいましがたキョキョキョキョキョとヨタカの声。きょうは真夏日で窓を開けていたので気づいたことも考えられるけれど、今年初めてのヨタカだ。いまは、5分から10分間隔で啼いている。1回のさえずり?でキョキョキョが10回くらいまでと結構長い。以前、新潟の大源太山に行ったとき、早朝の林道にうずくまっているのを見たことがある。地面の色そっくりの保護色で、直前まで気づかなかったから、間近で見ることができた。枯れ葉色とでもいったらいいだろうか。是非もう一度姿を見てみたい。ヨタカは東南アジアからの夏鳥だそうだ。
さて、オープンガーデンの巣箱のシジュウカラだが、今日夕方5時前後に30分ほど巣箱を注視していたところ、5分に1回以上、早いときは1分くらいで親鳥は虫をくわえて巣にはいる。雄雌2羽で運んでいるが、一羽が餌をくわえたまま周囲を警戒してなかなか巣箱に入らないでいると、もう一羽も戻ってきてしまうという事態も起きる。
雌雄はわからないが、とても慎重で餌をくわえたまま数分じっとしていたり、枝を変えて何度も移動してようやく巣箱に入ったと思ったら、出るときも慎重で、顔を出してキョロキョロ、首を伸ばしてさらにキョロキョロ、この親は毎回このように慎重だった。もう一羽はさっと入り、ツイーと出て行ってしまう、誠にあっさりしている。今週中に巣立ちを迎えるだろう。

いま、8時15分、ヨタカの鳴き声は少し前から聞こえない。

さて、オープンガーデン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナニワイバラ、ここで冬を越したバラでは開花No.1、このバラが終わる頃ほかのバラが開花。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日定植したバラ、レオナルド・ダ・ビンチ。いろんなものを調べてもレオナルド・ダ・ビンチは微香と出ているが、この花は強香です。さてどうしたものでしょうか。先日バラの家というバラ専門店に行ったらこれとそっくりなバラでしかも強香。その名はウルドゥ、でもどこを調べてもこの名はない。

きょうの鳥