きのうに引き続き、きょうは一人で新潟の山へ行ってきました。今年は雪が少ないのと、気温が高いので3月中に行っておかないと、低山では雪がなくなってしまうのです。雪がないほうが登りやすいとはいかないのです。ヤブが出てきてしまいますから。ようするに夏には誰も行かないようなヤブ山が雪をかぶると登りやすくしかもよい山に変身するのです。どこの山にするかは決めないで家を出ました。雪が少ないので実際に見てみないと決められないのです。私が毎年このシーズンに行く山は東谷山(あづまやさん)苗場スキー場より少し湯沢寄りのところにあります。数日前に雪が降ってなんとか行けそうなのでここに決めました。
二居という集落から峠まで旧三国街道を使います。ここから山道ですが雪はなく、しのだけが出ています。ここから送電鉄塔の少し上までは直前の雪がなければまったく雪がなかったようです。今日は何とか新雪がありました。
鉄塔から上は尾根が狭くなってブッシュが出ていて一番歩きにくいところですが、今年は特別歩きにくかった。そこを越えれば尾根は広く、傾斜もゆるく、ブッシュもあまりなく太いブナが広がる快適な尾根です。でも今年の先行者のトレールはルート取りがとても悪く無駄の多いので参りました。
ブナ帯を越えるとダケカンバが点在する頂上稜線です。天気がよいのであちこち景色に目移りします。頂上、今年も何とか登れました。私にとって体力を測るテストでもあります。背景の正面が苗場山、右は神楽峰、左端は白砂山巻機山方面、谷川連峰の清水峠を越えると最初の集落が清水です。集落の背後の山がこの巻機山です。
越後三山が二つ見えます。中央が八海山、右のどっしりとした山は利根源流に近い中ノ岳
苗場山、右の急なところに夏道がありますが、いまは雪崩が出そうなところです。万太郎山中ノ岳のアップ。