あつい、暑いといいながら 立秋も過ぎました。 今朝、あまりにも ブログの空白期が長いので、心配をした友人が電話をくれました。 言われてみれば毎日の暑さをしのぐのに精一杯でブログは全く忘れていたのです。 この間 7月 初めから1週間くらい東北の低山を歩いてきました。 東北 といっても 会津と山形だけです。 山形 神室 で はカキランの自生を初めて見ました 。登りでは気づかず 、下りのときに足元の黄色にオヤ! と思って草を分けると、 たくさんのカキランが出現し、大感激をしたのです 。代償は露でびしょびしょ 。東北の低山は 植生の種類も密度も濃く、 植生が頭上を覆い、登山道から一歩も外れられないほど 草や低木が茂っているのでした 。

帰ってからは、はびこった夏 草取りの毎日ですが、 盛夏の午後は怖いほどの暑さなので、仕事になりません 。

そんなことで 今夏 初めてのブログでした。

下山後 、山形 野草園の学芸員の方に写真を見てもらい、カキラン違いなし、と言われました。